top of page
検索


イベント「足のお話会&正しい靴の選び方」
こんにちは、リハビリLab.GROWCE 木下です。 先日、熊取町という所でイベントを行いました。 沢山の人に集まっていただき、終始なごやかに開催するができました。 お昼ご飯付きで大満足でした。 午前中はパワーポイントを使用し、足の構造、足のすごさ、時々間に実技を入れながら...

木下 健太郎
2021年10月5日
閲覧数:78回
0件のコメント


イベント「靴の選び方&足のお勉強」
こんにちは、 大阪府岸和田市にある、 リハビリLab.GROWCE 木下です。 先月8月28日(土)に、イベントを開催させて頂きました。 タイトルは、「理学療法士が教える、靴の選び方・足のお勉強」 靴や足というのは影響が全身に波及する、とても大事なパーツです。...

木下 健太郎
2021年9月13日
閲覧数:62回
0件のコメント


イベント「靴の正しい選び方」
こんにちは、 大阪府岸和田市にある、 リハビリLab.GROWCE 木下です。 今月末に、イベントを開催させて頂きます。 タイトルは、「靴の正しい選び方」 下記でも述べますが、靴や足というのは影響が全身に波及する、とても大事なパーツです。...

木下 健太郎
2021年8月12日
閲覧数:38回
0件のコメント


リハビリLab.式、自主トレーニング
ご来店されて、「普段からどういう事をしたらいいですか?」っていう質問多いですね。 正直、症状によっては、一度の介入で症状が緩和する方もいらっしゃいますが、それはで治癒なく、寛解(かんかい)の状態です。 寛解:症状が落ち着いて安定している状態。...

木下 健太郎
2021年4月15日
閲覧数:27回
0件のコメント


脳卒中後遺症のリハビリ 初⁉
ちゃんと調べた訳ではないですが、 自分の知っている限り、この辺の地域(とっても曖昧だが)、 で初めてじゃないかな、「脳卒中後遺症に特化した整体&リハビリ」を、 サービスとしているのは。(個人事業として) 勇気がいりましたね、長年働いていた病院を辞めるというのは。...

木下 健太郎
2021年4月10日
閲覧数:58回
0件のコメント


みんなのっけちゃいます(^^♪
沢山のお祝いありがとうございます‼

木下 健太郎
2021年4月3日
閲覧数:39回
0件のコメント


祝 リハビリLab.GROWCE開店!
令和3年3月31日 開店の日を迎えることが出来ました。 この日のために様々な方のご支援、ご指導を頂きました。 自分自身も新たな航海へ出ることへの緊張と、不安でいっぱいですが、 自分で選んだ道なので、しっかり芯をぶれさせず、我慢強く やっていきたいと思います。...

木下 健太郎
2021年3月31日
閲覧数:32回
0件のコメント


いよいよリハビリLab.GROWCE開店です(^^♪
内装もだいぶ完成に近づきました。 ドキドキしてます。 一応、ご近所あいさつと、お店の前に貼ろうかな、 と思い作りました。

木下 健太郎
2021年3月27日
閲覧数:19回
0件のコメント


リハビリLab.GROWCEの看板が出来上がりました♪
お店の顔でもある、大きな看板が出来上がりました。 夜と、昼とでは違う顔になるので、 一度本物を見に来てもらえれば(笑) さて、ロゴマークですが、何に見えますか? コメント頂ければありがたいです(^^♪

木下 健太郎
2021年3月20日
閲覧数:15回
0件のコメント


リハビリユニフォーム
新店舗のリハビリ用ユニフォームが出来ました。 長らく病院で働いていて、白のユニフォームしか、 着た事がなかったので、新鮮です。 ちなみに、僕らの業界ではユニフォームの事を、 「ケーシー」と言います。 なぜか?なぜでしょう(笑) 深く考えたことがなかった(^-^;...

木下 健太郎
2021年3月20日
閲覧数:20回
0件のコメント


だいぶ形になってきた
リハビリする時の間仕切りです。 間取りが狭いので、工夫しながらです。 なんとなく形になってきました(^^♪

木下 健太郎
2021年3月11日
閲覧数:11回
0件のコメント


フローリングを張り終えました
うちの弟君が大工をしておりまして、 あーしろ、こーしろ言いながら奇麗にやってくれました。 道古建設の社長さんもありがとう(^^♪

木下 健太郎
2021年3月11日
閲覧数:9回
0件のコメント


内装の一部に使われます
ここまできたらほぼDIY。 いいお天気だし、せっせと柱の塗装と、 仕切りの壁作り。

木下 健太郎
2021年3月7日
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page